まあです。
9月の実績と10月の目標を立てます。。
今月の活動状況のまとめと、次月のプランを検討したので作成しました。。
継続は力なりを信じて続けていきます。
10月の目標
10月は、9月にできなかったこと、やり残したこと、記事の投稿を加速させることに注力します。
- キーワードを意識した記事の作成
- 新規10記事の投稿
- Googleアドセンス審査申し込み
- ASP業者の調査
- 収益1円の達成
先月からの継続が2件の残ってしまいました。何もしなかったわけではなく、やりきれなかったものです。
9月の実績
9月の目標と結果
- ブログ開設 : ○達成
- twitter開始 : ○達成
- 楽天アフリエイトの利用 : ○達成
- Googleアドセンス審査申し込み : △達成
- ASP業者の調査 : △未達成
ここからが、9月の実績の内訳です。
ブログ開設
本ブログを開設できたので、これは完全達成となりました。
失敗しているところもあり、次に生かして行かないといけないところです。
- パーメントリンクに日本語を使ってしまった記事があり、後になって差し替えを行った
- サイトの立ち上げを優先することに焦り、Wordpressの子テーマの適用を忘れてしまった
- アイキャッチ画像を素材のまましようした
気をつければ良いだけの話なので、十分に気をつけていきます。
ユーザもページビューに自分カウントが入っていますが、予想外にアクセスいただいた結果でした。
課題の一番は直帰率の高さです。これはコンテンツの悪さってことなので、改善に心がけます。
- ユーザ:58(前月差+58)
- ページビュー:1K(前月差 +1K)
- 直帰率:40%(前月差 ±0)
twitter開始
ブログの開設に合わせて、Twitterアカウントも取得し、ツイートしています。
アナライザ機能を使いこなせてないですが、徐々に分析していきます。
- ツイート数:74(前月差+74)
- フォローワー数:82(前月差+82)
多少なりとも興味を持ってくださった方々、ありがとうございました。
1日あたり2ツイートとは、予想外でした。先月は0だったので、すごい進歩です。
楽天アフリエイトの利用
記事で利用する写真のために、結構使いました。今のところ実績は出ていませんが、まずはサイトへの流入を意識していきます。
Googleアドセンス審査申し込み
1回目:9/11に申請、9/25に不合格通知。理由:審査対応が現在不可となっている状況について
2回目:9/28に申請、9/29に不合格通知。理由:審査対応が現在不可となっている状況について
現在、弊社のサービスで一時的な遅延が発生しており、お客様のサイトを審査することができません。
ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解とご協力のほどお願いいたします。
とのことなのですが、メールで来る件名には、”改善していただく必要があります”との定型文が記載されてます。
どっちなんですかね。。。
記事を追加しつつ、時間をあけて再申請してみようかと思います。
ただ、世の中の人のツイートとかを見てると、自分より後に申請してるのに承認されているのとかを見ると凹みます。
ASP業者の調査
A8netの1社だけサイトを見にいきました。
Googleアドセンスを先に承認をもらってからと思い、まだ、何もしていません。
10月も申請するか決めていません。
今月もがんばっていきましょう!
Amazonでお買い物する前に、現金でチャージすると金額に応じてポイントが貯まります!
チャージ方法は、コンビニ・ATM・ネットバンキングで行うとポイント率が高めです。
クレジットカードでチャージする場合は、キャンペーンサイトを参照してください。
チャージ金額の有効期限は10年あるので、Amazonを普段使いしているならチャージして買い物するのがお得です。
90,000円チャージすれば、2,250ポイント貯まります。