まあです。
iPhone使っているなら、AirPodsの購入を一度は考えたりしませんか?
最近は、ワイヤレスイヤホンが多く出回っていて、なにを選べばよいか迷いますよね。
Apple信者であれば、迷わず即決できますが、高級イヤホンを買うにはちょっと抵抗を感じている人のために、AirPods Proを買う背中を後押します。
しかも安値で買えるところがあるので機能+ショップを紹介します。
本当に安く買えるの?
買うことは決めていて、安く買いたいだけであれば、【早い配送/関税なし/送料無料】Apple AirPods Pro 【正規品】【並行輸入品】から買えます。
- 5千円から5万円までのイヤホン・ヘッドフォンを使ってこだわりを持っている
- 音楽を聞く時は没入感を優先して自分だけの世界に入り込みたい
- 音の好みは、ドンシャリよりナチュラルなフラットな音が好き
iPhoneで音楽を楽しむためのガジェットは、【コスパ最強Hi-Res対応】iPhoneの音質を立体にしてくれる1万円程度のポタアンを紹介で紹介しています。
自分がAirPods Proに決めた理由は、音質はそこそこ良いんだけど、ノイズキャンセリングOFF時の外音取り入れの音が一番自然だったことにつきます。
どいうことかというと、装着しているときに、ノイズキャンセルさせずに外の音をそのまま聞くのが自然過ぎて、イヤホンをつけたまま生活できると感じたところです。
- ノイズキャンセリングで通勤時も快適
- 防水機能で運動のお供にも最適
- Apple製品との親和性の高く説明書不要
- コンパクトさで抜群の装着感
- 見た瞬間にApple製品とわかる自己満足感
見た目も機能も同じなら並行輸入品なら、販売しているところが違うだけで、同じ満足感を味わえます。
国内比30%OFFとコスパが良いところがおすすめ。「日本での正規品しか嫌だ」な人は国内の公式サイトで購入してください。
改めてAirPods Proのいいところを紹介
AirPodsProを購入するときに、最後まで悩んだ機種が「Sony WF-1000XM3」です。
はっきりいって、この2つは個人の好みの問題なので、なにを優先するかで選択する感じなります。
AirPods Proのいいところを紹介しながら、AirPodsとWF-1000XM3(以下、XM3)と比較をしていきます。
ノイズキャンセリングで通勤が快適に
雑音をカットする機能をノイズキャンセリングと呼び、通勤時の電車の中で使うと、空調の音や、周りの話し声とかがなくなります。
音漏れしている人のノイズも消してくれます。
音楽を聞くにしろ、睡眠のためにしろ、周りの騒音がなくなって静かな空間を一度体験すると、手放せなくなります。
電車内のアナウンスは、結構聞こえるのが不思議です。
AirPods Pro | |
---|---|
AirPods | |
Sony WF-1000XM3 |
Sony WF-1000XM3のノイズキャンセル自体は非常に優秀なのですが、外部音を取り込んだときの自然な感じがAirPodsProに軍配が上がりました。
AirPodsには、ノイズキャンセリング機能がないので星1です。
耐汗耐水性能で運動のお供にも最適
ランニングをするようになって、10分も運動をすると汗だくになってきます。
耳の中も汗って書くんですよね。
むしろ防水ではないものを使われてる方は壊れてしまわないのか不思議でたまりません。
AirPods Pro | |
---|---|
AirPods | |
Sony WF-1000XM3 |
耐水耐汗性能があるのは、AirPodsProだけなので評価は付いてますが、防水ではないので平均以下ってことで。
Apple製品との親和性が高く説明書不要
iPhoneユーザーなら、買って箱から出して、耳に装着するだけで、iPhoneの画面に接続しますかが表示されるので、タップするだけで使えます。
設定もコントール画面でも操作できますし、Siriにお願いもできます。
Apple製品に囲まれているのであれば、どのiPadでもMacBookでも同じ操作感で使うことができるので、説明書を読むまでもないです。
ノイズキャンセルと外部音取り込みの切り替えも、iPodsAir Pro自体に物理スイッチがついているので、長押しするだけで切り替え可能です。
音楽聞いていて、買い物しているときにレジに近づいたら、外部音取り込みモードにすれば、店員さんとの会話が可能です。
AirPods Pro | |
---|---|
AirPods | |
Sony WF-1000XM3 |
Apple製品との親和性とのことであると当然Sony製品は一歩劣りますが、使い勝手が悪いレベルではないので平均点。
Sony WF-1000XM3はタッチセンサーが内蔵されているので操作がタッチとなります。
AirPodsProのボタンと比較すると、操作感はイマイチに感じます。ただし、好みの問題です。
コンパクトで抜群の装着感
コンパクトであるがゆえに軽く、長時間装着していると疲れたり、耳が痛くなったりするので軽さは1つの正義です。
耳からはみ出てる部分が大きほど邪魔に感じることがあります。
AirPods Pro | |
---|---|
AirPods | |
Sony WF-1000XM3 |
肩を顔の横まであげると、耳から出ていると明らかに邪魔に感じます。
なにかに当たって落下することもあるので、取り扱いには注意が必要です。
見た瞬間にApple製品とわかる自己満足感
Apple製品ということもあり知名度の高さはAirPodsProは、一歩先を行きます。
知名度があり価格感も知られていることで、優越感をもてることがあります。
AirPods Pro | |
---|---|
AirPods | |
Sony WF-1000XM3 |
ヘッドフォンやイヤフォンに多少知識のある人であれば、AirPodsProと比較されるWF-1000XM3を知られていますが、興味ない人にはもさっとして見えてることになります。
音質とカスタマイズ性
AirPodsProの音質は、インイヤーの密閉型になりノイズキャン千リグとも相まって、付属品のイヤフォンに比べたら相当レベルが高いものになっています。
AirPodsProは、密閉型で音漏れも少ない構造で耳に直接届く感覚です。
iPhone付属品や、AirPodsはオープン型なので、開放感がある音が出る代わりに、音漏れしやすい特徴があります。
高音がシャリシャリしている感じもないですし、低音もしっかり音が出ていい感じです。
AirPods Pro | |
---|---|
AirPods | |
Sony WF-1000XM3 |
後発で発売されてますし、音といったらSonyの信頼性の高さもハンパないです。
音質に拘って聞く場合は、すでにもっているShureの有線イヤフォン+ポータブルアンプで聞けばよいと割り切りました。
なんで安く買えるの?
国外で販売されているAppleの正規品を国内に輸入した並行輸入品だから、現地価格で安く買うことができます。
個人で輸入すると関税がかかり、送料もかかってきますが、Gshopperであれば、関税・送料を加味しても国内最安値で買えます。
せどりなどの仕入れにするには、買う人への説明が必要なので、おすすめしませんが、個人で使う分には、並行輸入品で十分です。
サイト | 販売価格 |
---|---|
Gshopper |
20,000円 |
ヨドバシカメラ | 30,580円 |
26,600円 | |
楽天市場 | 26,800円 |
価格.comの最安値でも23,999円でした。
販売元のGShopperってどんなショップ?
26の国と地域で販売実績のあるクロスボーダーを掲げるグローバルECサイトです。
日本国内でも、Amazonや楽天市場に出店していて安心できるとこです。
Gshopperにて、世界中のさまざまな製品を見つけることができます。 日本、韓国、フランス、アメリカなどの大手ブランドで、国境を越える最高のショッピング体験を提供しております。
会員登録の必要はありますが、それで安く買えるのであれば、それこそ安いものです。
購入までの手順は、【会員登録から購入】安い海外サイトGshopperの口コミが少ないから購入してみたで解説しています。
返品と払い戻しのポリシーとかも、しっかりしているので安心材料になります。
AirPods Pro以外にも、Xiaomiのスマートウォッチやコードレス掃除機などもあります。
人気のNintendo Switchの本体や、関連グッズもあって、探せば掘り出し物があるかも。
まとめ
Bluetoothのノイズキャンセリングイヤホンを買うなら、AirPods Proがおすすめ
個人利用なら、並行輸入品で安く済ませてるのも1つの方法
です。ぜひ参考にしてみてください。

Amazonでお買い物する前に、現金でチャージすると金額に応じてポイントが貯まります!
チャージ方法は、コンビニ・ATM・ネットバンキングで行うとポイント率が高めです。
クレジットカードでチャージする場合は、キャンペーンサイトを参照してください。
チャージ金額の有効期限は10年あるので、Amazonを普段使いしているならチャージして買い物するのがお得です。
90,000円チャージすれば、2,250ポイント貯まります。